イザヤ書 31:8 - Japanese: 聖書 口語訳 「アッスリヤびとはつるぎによって倒れる、 人のつるぎではない。 つるぎが彼らを滅ぼす、 人のつるぎではない。 彼らはつるぎの前から逃げ去り、 その若い者は奴隷の働きをしいられる。 Colloquial Japanese (1955) 「アッスリヤびとはつるぎによって倒れる、人のつるぎではない。つるぎが彼らを滅ぼす、人のつるぎではない。彼らはつるぎの前から逃げ去り、その若い者は奴隷の働きをしいられる。 リビングバイブル アッシリヤ人は滅びますが、 人の剣によってではありません。 「神の剣」が彼らを打ち倒すのです。 彼らはあわてふためいて逃げます。 屈強な若者は奴隷として引かれて行きます。 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 アッシリアは倒れる 人間のものではない剣によって。 人間のものではない剣が彼らを食い尽くす。 彼らは剣を恐れて逃げ その若者たちは労役に服す。 聖書 口語訳 「アッスリヤびとはつるぎによって倒れる、人のつるぎではない。つるぎが彼らを滅ぼす、人のつるぎではない。彼らはつるぎの前から逃げ去り、その若い者は奴隷の働きをしいられる。 |
主はひとりのみ使をつかわして、アッスリヤ王の陣営にいるすべての大勇士と将官、軍長らを滅ぼされた。それで王は赤面して自分の国に帰ったが、その神の家にはいった時、その子のひとりが、つるぎをもって彼をその所で殺した。
もろもろの国は多くの水の なりとどろくように、なりとどろく。 しかし、神は彼らを懲らしめられる。 彼らは遠くのがれて、 風に吹き去られる山の上のもみがらのように、 また暴風にうず巻くちりのように追いやられる。
その日は万軍の神、主の日であって、 主があだを報いられる日、 その敵にあだをかえされる日だ。 つるぎは食べて飽き、 彼らの血に酔う。 万軍の神、主が、北の地で、ユフラテ川のほとりで、 ほふることをなされるからだ。